1: 無記無記名 2020/11/17(火) 23:30:54.48 ID:s4gu+CzI
何をどれぐらい食ってる?
2: 無記無記名 2020/11/17(火) 23:31:48.02 ID:s4gu+CzI
最低でも200グラムはとってるよな?
4: 無記無記名 2020/11/17(火) 23:43:54.80 ID:5TugcWec
プロテインだけの話なら40g × 3回だな
6: 無記無記名 2020/11/17(火) 23:48:55.20 ID:QUqkqejL
肉1キロ。プロテイン1から2回。合計300くらいかな。
体重現在85
95まで行くと思う
体重現在85
95まで行くと思う
7: 無記無記名 2020/11/18(水) 00:45:47.98 ID:uqkl67rL
プロテイン500
8: 無記無記名 2020/11/18(水) 00:57:08.17 ID:aqXkFWEM
昼間はなるべく卵二個
プロテインは寝る前に大豆だけ
プロテインは寝る前に大豆だけ
9: 無記無記名 2020/11/18(水) 01:49:31.28 ID:Gk929dxh
100g
10: 無記無記名 2020/11/18(水) 09:40:44.20 ID:yxTvD12Q
ナチュラルだったら300~400は摂らないとでかくなれん
11: 無記無記名 2020/11/18(水) 11:20:57.23 ID:3YNnt0n2
1日体重の2倍は摂るとしてみんなはBCAAなどのアミノ酸を摂った時にその栄養成分表上掲載されてるたんぱく質を含めて計算してる?
12: 無記無記名 2020/11/18(水) 11:29:32.10 ID:Ko6gnJbN
無視してるよ
13: 無記無記名 2020/11/18(水) 11:43:24.71 ID:R7ie7VAB
体重80から85で150g目指してる感じ
粉で100g
粉で100g
14: 無記無記名 2020/11/18(水) 11:46:21.46 ID:uqkl67rL
>>13
飯で50しか摂らないって少なすぎだろ
飯で50しか摂らないって少なすぎだろ
17: 無記無記名 2020/11/18(水) 12:11:01.30 ID:yB8Pezn5
穀物とかに含まれるたんぱく質も無視してる
入れたとしても大豆まで
主に計算に入れるのは肉魚卵乳製品だな
その分目標量を控え目に除脂肪体重の3倍にしてる
入れたとしても大豆まで
主に計算に入れるのは肉魚卵乳製品だな
その分目標量を控え目に除脂肪体重の3倍にしてる
20: 無記無記名 2020/11/18(水) 19:35:00.33 ID:2nz+RTCO
寝起き30g
朝食60g
間食30g
間食30g
昼食60g
間食30g
間食30g
夕食60g
間食30g
寝る前60g
計:420g
これくらい摂取しないと痩せる
182cm110kg
朝食60g
間食30g
間食30g
昼食60g
間食30g
間食30g
夕食60g
間食30g
寝る前60g
計:420g
これくらい摂取しないと痩せる
182cm110kg
22: 無記無記名 2020/11/18(水) 20:13:51.16 ID:NzCx6aqV
>>20
分けて取ると体感変わるか?
1回30グラム説は賛否両論あるが
分けて取ると体感変わるか?
1回30グラム説は賛否両論あるが
25: 無記無記名 2020/11/19(木) 01:47:02.56 ID:/SxWARJK
>>22
グループA 40g6時間おき
グループB 20g3時間おき
グループC 10g1.5時間おき
筋タンパク質の合成率はグループBが最も高いことが2013年のRMIT大学の実験で分かっている
グループA 40g6時間おき
グループB 20g3時間おき
グループC 10g1.5時間おき
筋タンパク質の合成率はグループBが最も高いことが2013年のRMIT大学の実験で分かっている
21: 無記無記名 2020/11/18(水) 20:11:32.52 ID:Kjl2BIjU
07時 プロテイン40
12時 鯖缶30
16時 プロテイン40
19時 肉60
20時 EAA20
22時 プロテイン40
23時 卵30
260+α(米とかオートミールとか)
サラリーマンはつらいぜ
12時 鯖缶30
16時 プロテイン40
19時 肉60
20時 EAA20
22時 プロテイン40
23時 卵30
260+α(米とかオートミールとか)
サラリーマンはつらいぜ
23: 無記無記名 2020/11/18(水) 22:44:37.20 ID:IMz54/f/
一度体重の2倍取ったけど、体調悪かった
徐脂肪体重の2倍がちょうどいいということに気がついた
徐脂肪体重の2倍がちょうどいいということに気がついた
26: 無記無記名 2020/11/19(木) 12:26:22.93 ID:yN1E7c/O
一日400とかとってる人って半分くらい無駄になってそうなんだが
ユーザーなら知らん
ユーザーなら知らん
28: 無記無記名 2020/11/19(木) 13:30:45.78 ID:BfTEb0PE
>>26
こればっかりは個人差なんだろうな
同じもの食って同じような生活してても痩せてるやつもいればデブもいる
こればっかりは個人差なんだろうな
同じもの食って同じような生活してても痩せてるやつもいればデブもいる
27: 無記無記名 2020/11/19(木) 13:07:34.31 ID:oCgBi1Ry
300~350がデフォ
29: 無記無記名 2020/11/19(木) 14:56:35.58 ID:XtdS+54+
300gが最低ラインかな
30: ダニエル背面 ◆RgzmhZO4uU 2020/11/19(木) 15:00:38.71 ID:FNrpIXKW
体重80キロでたんぱく質190グラム
昔は70キロで180グラムやった
昔は70キロで180グラムやった
32: 無記無記名 2020/11/19(木) 16:48:05.96 ID:EmCTZLna
マーは除脂肪体重の5倍、約400グラムとってるみたいだな
33: 無記無記名 2020/11/19(木) 17:27:16.30 ID:dUOCsSKg
体重77~80kgで200g摂るようにしてる
34: 無記無記名 2020/11/19(木) 17:41:40.92 ID:9Qo81W4/
体重x3.5
食事100くらい
プロテイン200
普段の食事では特に高たんぱく選んで食べたりしないので、ほぼサラダチキンとマイプロテイン
食事100くらい
プロテイン200
普段の食事では特に高たんぱく選んで食べたりしないので、ほぼサラダチキンとマイプロテイン
36: 無記無記名 2020/11/19(木) 18:09:20.20 ID:yN1E7c/O
ナチュラルで300以上とって体脂肪15%以下だったらそれだけですごいわ
39: 無記無記名 2020/11/19(木) 19:49:14.81 ID:n9tB+3iL
デッドリフト330kg挙げたことのある前田都喜春さんは、その時168cm91kg
プロテインパウダーは摂取してなかった模様
http://mbcpower.web.fc2.com/maeda1-6.html
プロテインパウダーは摂取してなかった模様
http://mbcpower.web.fc2.com/maeda1-6.html
44: 無記無記名 2020/11/19(木) 20:39:06.75 ID:Tkpe8D3O
>>39
良い物見せて貰った。サンクス。
山岸もアルカリ性の水が良いって言ってたな。
良い物見せて貰った。サンクス。
山岸もアルカリ性の水が良いって言ってたな。
40: 無記無記名 2020/11/19(木) 19:56:59.11 ID:eAcrl1KV
そらリアルフードて摂ってたら要らんからな
41: 無記無記名 2020/11/19(木) 20:01:44.07 ID:alxkzO0y
肉ではなくパウダーから必要分全て取っても成長するのだろうか?
42: 無記無記名 2020/11/19(木) 20:04:35.34 ID:6SHUce6S
バーチャやろおまえら
ワイでブロテイン150gやで(^_^;)
ワイでブロテイン150gやで(^_^;)
43: 無記無記名 2020/11/19(木) 20:27:09.09 ID:J67zLzgx
黙れカス
45: 無記無記名 2020/11/19(木) 20:39:58.02 ID:d/1MPuui
みんな高たんぱく摂取だと、オナラが猛烈に臭いよね
大腸に効く薬やら、ビオフェルミンやら色々試したが一向に改善しない
何かオススメある?
大腸に効く薬やら、ビオフェルミンやら色々試したが一向に改善しない
何かオススメある?
50: 無記無記名 2020/11/19(木) 22:17:24.48 ID:4osBHpUq
>>45
そらもう胃腸で吸収できてないんだから身体の限界よ
そらもう胃腸で吸収できてないんだから身体の限界よ
48: 無記無記名 2020/11/19(木) 22:10:46.93 ID:ZXsBHUe/
最低でも300グラムはとらないとダメだ
とにかく入れろ、吐きそーになってもぶち込め
とにかく入れろ、吐きそーになってもぶち込め
52: 無記無記名 2020/11/19(木) 23:18:18.89 ID:pIpLxfzy
今日は肉1500gと卵4つと水煮大豆300gと豆腐2丁だな
何グラムだろうか
何グラムだろうか
53: 無記無記名 2020/11/19(木) 23:18:26.52 ID:9Qo81W4/
もし臭いだけじゃなくて頻度も増えてる人は乳糖不耐症だよ
日本人は大半が軽めの乳糖不耐症で症状軽くてあまり自覚してない人が多い
飲み続けて乳糖に慣れて症状軽くはなる事はあっても完全な耐性はつかないっていうから
WPIに切り替えるとかヨーグルト常食してなんちゃら菌増やして乳糖を先に消費してもらうとかなんかしなきゃいけない
日本人は大半が軽めの乳糖不耐症で症状軽くてあまり自覚してない人が多い
飲み続けて乳糖に慣れて症状軽くはなる事はあっても完全な耐性はつかないっていうから
WPIに切り替えるとかヨーグルト常食してなんちゃら菌増やして乳糖を先に消費してもらうとかなんかしなきゃいけない
55: 無記無記名 2020/11/19(木) 23:46:42.39 ID:IiE64BjX
食べられるのはすごいなぁと思うけど、実際どんな体なんだろうか
どれだけ消化吸収能力高くてもナチュラルでそんなにとったタンパク質がしっかり筋肉になるのか
どれだけ消化吸収能力高くてもナチュラルでそんなにとったタンパク質がしっかり筋肉になるのか
56: 無記無記名 2020/11/19(木) 23:52:59.64 ID:Tkpe8D3O
アミノ酸の大量摂取自体に筋力増加スイッチ押す作用があるらしい。
ニッスイの白身魚の研究報告のサイトに書いてあった。
ニッスイの白身魚の研究報告のサイトに書いてあった。
57: 無記無記名 2020/11/20(金) 02:25:34.10 ID:QzoZ+EHE
近所のスーパー卵がクソ安いから1日1パック食うようになったわもちろん10個入り日によるが110円~高くても140円
58: 無記無記名 2020/11/20(金) 02:25:55.90 ID:bMwAtPjq
自然体で食べていれば大丈夫
ただ、まぁタンパク質を多く摂る食事がデフォルトになってる人の話だけどね
私は自然に食べるだけで毎食タンパク質を40gはとっている
それを4食くらいしてる感じになりますね
ほんと自然にそこそこ食べれてるってだけで、綿密に計算はしてません
それよりやはりトレーニングが最重要
人並み程度の重さで効かせてる気になっても身体は変わりませんね
チート無し、正しいフォームが前提とし、例えばベンチなら120は必要ですよ
これくらい挙げられるからこそ90~100で効かせることを可能になるわけです
因みに私は120以上で効かせてセットを組んでますけどねw
ただ、まぁタンパク質を多く摂る食事がデフォルトになってる人の話だけどね
私は自然に食べるだけで毎食タンパク質を40gはとっている
それを4食くらいしてる感じになりますね
ほんと自然にそこそこ食べれてるってだけで、綿密に計算はしてません
それよりやはりトレーニングが最重要
人並み程度の重さで効かせてる気になっても身体は変わりませんね
チート無し、正しいフォームが前提とし、例えばベンチなら120は必要ですよ
これくらい挙げられるからこそ90~100で効かせることを可能になるわけです
因みに私は120以上で効かせてセットを組んでますけどねw
65: 無記無記名 2020/11/20(金) 16:52:10.16 ID:TiD7Sj5Y
66: 無記無記名 2020/11/20(金) 19:29:06.37 ID:ZpMRaxhX
>>65
なんでそんなに少ないの?
胃を全摘したとか?
なんでそんなに少ないの?
胃を全摘したとか?
67: 無記無記名 2020/11/20(金) 21:53:38.08 ID:2D9MWHeN
>>65
旨そう。
メインは何だろ。ササミ砕いたやつか。
旨そう。
メインは何だろ。ササミ砕いたやつか。
73: 無記無記名 2020/11/20(金) 23:56:11.78 ID:ySPtU+SX
>>65
マヨ無限にかけて食ってもいい?(´・ω・`)
マヨ無限にかけて食ってもいい?(´・ω・`)
74: 無記無記名 2020/11/21(土) 00:00:07.35 ID:np+gyTuC
120キロ
プロテインで200グラム
飯で250グラム取ってるわ
プロテインで200グラム
飯で250グラム取ってるわ
75: 無記無記名 2020/11/21(土) 00:02:19.57 ID:yBo+wBqt
ブルードラゴン1日30本飲んでるこれだけで充分
飯は補完的にコンビニ飯
飯は補完的にコンビニ飯
76: 無記無記名 2020/11/21(土) 16:54:19.37 ID:iuxpfnla
>>75
カズヤフィットもそんな感じだよな
ブルドラってうまいのか?
カズヤフィットもそんな感じだよな
ブルドラってうまいのか?
77: 無記無記名 2020/11/21(土) 17:09:21.55 ID:hbEfN4tf
ブルードラゴン初めて知ったけど高いな
78: 無記無記名 2020/11/21(土) 17:47:49.22 ID:7+HQr+pm
ブルードラゴン毎日50本飲んでる
補完の飯なんていらん
トレーニングすればいつも痛い位パンプするし安静時に筋肉が波打ってデカくなってるのが実感できる
女にもモテモテで美人の彼女も出来たし毎日セフレともやりまくりで乾く暇が無い
仕事の業績もうなぎ上り 宝くじにも当たった
癌で余命宣告されていた家族が奇跡的に回復して今はウソみたいにピンピンしてる
もうブルードラゴン様様です
これからもずっと飲み続けようと思います。
補完の飯なんていらん
トレーニングすればいつも痛い位パンプするし安静時に筋肉が波打ってデカくなってるのが実感できる
女にもモテモテで美人の彼女も出来たし毎日セフレともやりまくりで乾く暇が無い
仕事の業績もうなぎ上り 宝くじにも当たった
癌で余命宣告されていた家族が奇跡的に回復して今はウソみたいにピンピンしてる
もうブルードラゴン様様です
これからもずっと飲み続けようと思います。
79: 無記無記名 2020/11/21(土) 17:56:17.63 ID:f8PdFNj0
寸胴で牛肉2kg入りカレー作ってまーす
81: 無記無記名 2020/11/21(土) 18:28:53.41 ID:mlJIZtbp
>>79
ステキ!お裾分けして!
ステキ!お裾分けして!
83: 無記無記名 2020/11/21(土) 21:09:12.33 ID:NJKtSF45
84: 無記無記名 2020/11/22(日) 11:15:39.82 ID:TnzSTlZQ
むね肉150グラム 卵二個 魚30センチ プロテイン20グラム×2
85: 無記無記名 2020/11/22(日) 13:55:44.48 ID:jFyiJJxB
>>84
1食じゃなくて1日な
1食じゃなくて1日な
87: 無記無記名 2020/11/22(日) 15:39:14.19 ID:WQutw0Rb
鶏2キロか卵70個ノルマにしろよ
米は一升食ってもいい
米は一升食ってもいい
88: 無記無記名 2020/11/22(日) 15:45:52.76 ID:ZQnyMPsr
鶏2㎏ならいけそうな気がするが卵70個はヤダな~
難易度違いすぎじゃね?
難易度違いすぎじゃね?
90: 無記無記名 2020/11/22(日) 15:59:42.86 ID:pMum2VHw
榎本は毎日90個食ってるよ
カブトムシも成虫を何匹かゆでて食ってたな
カブトムシも成虫を何匹かゆでて食ってたな
96: 無記無記名 2020/11/22(日) 21:15:22.83 ID:EAEyPM6c
>>90
本人は異常な程固形食に拘ってるよな。ナチュラルであの体は納得かもしれん。
パウダーのみであれば絶対あそこまでいけなかったと思う
本人は異常な程固形食に拘ってるよな。ナチュラルであの体は納得かもしれん。
パウダーのみであれば絶対あそこまでいけなかったと思う
92: 無記無記名 2020/11/22(日) 18:31:11.61 ID:MG58Xvu/
鳥2キロは普通に行ける。
1キロは絶対食ってるし、1.5キロの日もあるくらい
1キロは絶対食ってるし、1.5キロの日もあるくらい
93: 無記無記名 2020/11/22(日) 20:04:42.41 ID:xcRxq2Uj
>>92
2キロ行ってないじゃん
2キロ行ってないじゃん
95: 無記無記名 2020/11/22(日) 21:00:45.57 ID:MG58Xvu/
>>93
いつもそれに、プロテインとか卵とかからタンパク質摂ってるから、鶏肉だけからタンパク質取るのなら、2キロは特段びっくりするような数字ではない。
いつもそれに、プロテインとか卵とかからタンパク質摂ってるから、鶏肉だけからタンパク質取るのなら、2キロは特段びっくりするような数字ではない。
97: 無記無記名 2020/11/22(日) 22:23:59.11 ID:KMBg05ST
業務スーパーの冷凍2キロで800円くらいであるみたいだな。
まぁ俺は豚もも食うけど。
まぁ俺は豚もも食うけど。
103: 無記無記名 2020/11/23(月) 02:54:07.06 ID:KOgwp7Gw
ただのデブとかだったらウケる
鶏2kgとか言って鶏唐揚げ食ってたりして
鶏2kgとか言って鶏唐揚げ食ってたりして
106: 無記無記名 2020/11/23(月) 09:15:37.79 ID:Hgr4Q9oW
>>103
ただのデブは小食だよ
ってか、メンタル弱いから満腹になってからさらに流し込むことができない
起きてる間は胃に隙間ができたらデカくならないぜ
女子のビキニ選手でも1日5,000は食うよ
安井のブログ見ろよ
おまえはそれ以下なのか?
板違いじゃねえか?
内臓弱いと、何やっても成功できないぞ
ただのデブは小食だよ
ってか、メンタル弱いから満腹になってからさらに流し込むことができない
起きてる間は胃に隙間ができたらデカくならないぜ
女子のビキニ選手でも1日5,000は食うよ
安井のブログ見ろよ
おまえはそれ以下なのか?
板違いじゃねえか?
内臓弱いと、何やっても成功できないぞ
104: 無記無記名 2020/11/23(月) 06:31:31.74 ID:r0xIy0a9
鳥胸茹でたの1キロ超、米かオートミール、卵、キノコ、海藻類、ブロッコリー、ヨーグルト、プロテイン
毎日こんなものばっかり食ってるが、4000くらいだし、オリンピア超えてる訳ないでしょ😅
自分も含めて、普通にコンテスト出てる人って、オフ期はこれくらいは食べてると思いますよ。
毎日こんなものばっかり食ってるが、4000くらいだし、オリンピア超えてる訳ないでしょ😅
自分も含めて、普通にコンテスト出てる人って、オフ期はこれくらいは食べてると思いますよ。
107: 無記無記名 2020/11/23(月) 09:40:19.61 ID:KOgwp7Gw
ギャル曽根がトレーニングガチで始めたら一日も20000kcalとか食うんじゃね?
俺86kg体脂肪12%だけど維持期で2700~3000kcal 増量でも平均なら3500程度
日に5000だ6000だなんて言ってる奴って俺の倍あんの?
吸収能力の低い残念な内臓のお陰で人並みの3倍食わなきゃデカイ身体作れないなんてかわいそうだな (ホントにデカけりゃの話だけど)
クリーンで6000kcalとか一日中食いっぱなしだろw で食うのやめるとどんどん体重落ちるんだろ?かわいそうに
もとがクソガリ体質って大変だな
俺86kg体脂肪12%だけど維持期で2700~3000kcal 増量でも平均なら3500程度
日に5000だ6000だなんて言ってる奴って俺の倍あんの?
吸収能力の低い残念な内臓のお陰で人並みの3倍食わなきゃデカイ身体作れないなんてかわいそうだな (ホントにデカけりゃの話だけど)
クリーンで6000kcalとか一日中食いっぱなしだろw で食うのやめるとどんどん体重落ちるんだろ?かわいそうに
もとがクソガリ体質って大変だな
108: 無記無記名 2020/11/23(月) 12:09:25.70 ID:d+ehQ8Nf
>>107
え?
居酒屋で毎晩6時間ぐらい飲むと思うが、そうすると軽く10,000超えるだろ?
さらに2次会、3次会で最後ラーメンじゃん。
え?
居酒屋で毎晩6時間ぐらい飲むと思うが、そうすると軽く10,000超えるだろ?
さらに2次会、3次会で最後ラーメンじゃん。
118: 無記無記名 2020/11/23(月) 17:13:48.78 ID:ER6g4dhc
プロテイン1kgなんて一週間もたんわ
119: 無記無記名 2020/11/23(月) 18:03:40.97 ID:l4KbwBQ5
プロテイン飲みまくると香ばしい匂いの屁がプップッでまくるのが
たまらんわ
たまらんわ
120: 無記無記名 2020/11/24(火) 00:35:42.47 ID:T9F4zh0R
>>119
ブロッコリーを毎日5 kg食ってりゃそうでもないぞ
ちゃんとダイエタリーファイバーを食っとけ
ブロッコリーを毎日5 kg食ってりゃそうでもないぞ
ちゃんとダイエタリーファイバーを食っとけ
131: 無記無記名 2020/11/26(木) 19:04:45.21 ID:NonzwsH6
コロナ長期化確定で筋トレブーム終了っぽいね
無駄に食ってマッチョになっても周りから白い目で見られるでー
無駄に食ってマッチョになっても周りから白い目で見られるでー
132: 無記無記名 2020/11/26(木) 19:15:59.66 ID:HwKJM56W
>>131
ブームでやめるやつはどうせ大した量最初から食ってねえよ
ブームでやめるやつはどうせ大した量最初から食ってねえよ
134: 無記無記名 2020/11/26(木) 20:02:08.21 ID:u5LiTaty
>>131
寧ろ終了してほしい。ウエイトはマニアだけの世界の方が面白かったよ
ブームになって、程よい筋肉だの、追い込まない方がいいだの
勘違いしたガリや女が大量参入してから一気に冷めた
鯖缶やマイプロの価格も大幅に上がるし何も良い事はない
寧ろ終了してほしい。ウエイトはマニアだけの世界の方が面白かったよ
ブームになって、程よい筋肉だの、追い込まない方がいいだの
勘違いしたガリや女が大量参入してから一気に冷めた
鯖缶やマイプロの価格も大幅に上がるし何も良い事はない
137: 無記無記名 2020/11/27(金) 10:28:01.48 ID:7JSbrb4G
肉だけで摂るのがキツくてしょうがない
でもプロテインに頼ると強くなれん
でもプロテインに頼ると強くなれん
139: 無記無記名 2020/11/27(金) 14:10:57.02 ID:weDreE7/
魚介からも取るんやで
ほっけとか焼くだけやし安いし手軽でいいぞ
ほっけとか焼くだけやし安いし手軽でいいぞ
140: 無記無記名 2020/11/27(金) 14:17:18.98 ID:IURRpFOt
個人的には寿司が最強だと思ってる
141: 無記無記名 2020/11/27(金) 14:26:40.99 ID:weDreE7/
寿司は糖質高すぎる&食べ過ぎちゃうからな。。。
なかなか家だと海鮮食べないからランチはよく海鮮丼とか刺身定食食べるようにしてるけど
なかなか家だと海鮮食べないからランチはよく海鮮丼とか刺身定食食べるようにしてるけど
143: 無記無記名 2020/11/27(金) 18:22:25.92 ID:ve0uagCe
>>141
刺し身の食べ放題に行けばいいじゃん
5 kgぐらい食えるぞ
刺し身の食べ放題に行けばいいじゃん
5 kgぐらい食えるぞ
144: 無記無記名 2020/11/27(金) 18:28:54.97 ID:4EqmAB0j
減量したいんだけどカップラーメン食べてもよい?
鶏肉と白米とブロッコリーだけが一番良いらしいけどいきなりそれだと挫折するだろうし最近寒いからスープが欲しい。
鶏肉と白米とブロッコリーだけが一番良いらしいけどいきなりそれだと挫折するだろうし最近寒いからスープが欲しい。
146: 無記無記名 2020/11/27(金) 18:33:14.94 ID:weDreE7/
>>144
別にそれが一番いいわけじゃない
他の野菜や魚介、赤身肉も取ったらいいし、オートミール、玄米、パスタ、PFCが整ってりゃ何でもいい
カップラーメン食ってもアンダーカロリーなら痩せるけど、無駄な脂質や添加物があるから筋肉のこと考えてみんな減量のときは取らないだけ
必要な栄養で必要なカロリーを摂取したいのよ
別にそれが一番いいわけじゃない
他の野菜や魚介、赤身肉も取ったらいいし、オートミール、玄米、パスタ、PFCが整ってりゃ何でもいい
カップラーメン食ってもアンダーカロリーなら痩せるけど、無駄な脂質や添加物があるから筋肉のこと考えてみんな減量のときは取らないだけ
必要な栄養で必要なカロリーを摂取したいのよ
147: 無記無記名 2020/11/27(金) 19:12:27.30 ID:4EqmAB0j
>>146
味が欲しいの。オートミールは自分にとって甘くして食べるものだから何か足して甘くしてしまう。
そうするとデザート扱いにしてしまって主食をまた別に用意して食べてしまいそう。
パスタはソースを買ってきてかけるでしょ?あれがカロリー高いらしい。こっちの方がカップ麺より
幾分マシならこっちの方が健康的に思うけど。
あと問題は金銭面。鶏肉を他の肉に買えると高くなる。おすすめないでしょうか?
味が欲しいの。オートミールは自分にとって甘くして食べるものだから何か足して甘くしてしまう。
そうするとデザート扱いにしてしまって主食をまた別に用意して食べてしまいそう。
パスタはソースを買ってきてかけるでしょ?あれがカロリー高いらしい。こっちの方がカップ麺より
幾分マシならこっちの方が健康的に思うけど。
あと問題は金銭面。鶏肉を他の肉に買えると高くなる。おすすめないでしょうか?
148: 無記無記名 2020/11/27(金) 19:23:03.03 ID:Hs4QEgnO
>>147
なんかもう、甘ったれんじゃねえって言葉しか出てこない
なんかもう、甘ったれんじゃねえって言葉しか出てこない
151: 無記無記名 2020/11/27(金) 19:41:49.36 ID:weDreE7/
>>147
俺はママじゃねえ
youtubeでも見りゃ山のように情報出てるんだから自分で考えろ
大体なんでパスタに市販のソースかけるんだよ作れよ
いくらでもカロリーコントロール出来るだろ
味覚も体に合う栄養も本人じゃなきゃ分からねー
自分で考えないやつは何やったって続かねーよ
俺はママじゃねえ
youtubeでも見りゃ山のように情報出てるんだから自分で考えろ
大体なんでパスタに市販のソースかけるんだよ作れよ
いくらでもカロリーコントロール出来るだろ
味覚も体に合う栄養も本人じゃなきゃ分からねー
自分で考えないやつは何やったって続かねーよ
150: 無記無記名 2020/11/27(金) 19:33:58.69 ID:cXnu7byP
総摂取エネルギー2000キロカロリーで、タンパク質はその20%の100g取ってる
これが一番調子いい
これが一番調子いい
153: 無記無記名 2020/11/28(土) 07:10:48.16 ID:lK9I1JK/
何が味が欲しいの・・・だ
みんなそれ食ってんだよ ソースが無いとパスタ食えないとかw
ホントに腹が減っていれば素のパスタでも穀物の甘みを感じる
お前はデザートでも食ってろ
みんなそれ食ってんだよ ソースが無いとパスタ食えないとかw
ホントに腹が減っていれば素のパスタでも穀物の甘みを感じる
お前はデザートでも食ってろ
154: 無記無記名 2020/11/28(土) 10:16:48.31 ID:D5Foo5uR
パスタのソースなんて納豆と生卵でグチャグチャにすれば充分だろ
市販ソースは甘え
市販ソースは甘え
156: 無記無記名 2020/11/28(土) 10:51:57.86 ID:tXPgkgrW
>>154
どっちもアウトじゃん
どっちもアウトじゃん
94: 無記無記名 2020/11/22(日) 20:57:46.00 ID:otVnO+Vh
胸肉として300gくらいでしょ
7枚なんて1日あれば余裕だけど、他の食費も合わせれば1日2500円くらいになっちゃうから金銭的にアホ
プロテイン様様
7枚なんて1日あれば余裕だけど、他の食費も合わせれば1日2500円くらいになっちゃうから金銭的にアホ
プロテイン様様
引用元:http://maguro.2ch.sc/test/read.cgi/muscle/1605623454/l50
コメントする